ひょっとしたら、あなたは周りの経営者や起業家から、「YouTubeやった方がいいよ」とここ数年言われ続けてきて、耳にタコができたよ!と思っているかもしれませんね!
今回はそんなあなたのお悩みを解決するための1日勉強会を開催します。
本来であれば実際にお会いしてリアルで行いたいところではありますが、新型コロナの関係や大阪という開催場所の関係で足を運べないという方もいらっしゃると思いますので、「リアル参加プラン」と「オンライン参加プラン」をご用意させていただきました。
具体的にどんな勉強会かと言いますと。。。
第1部ではYouTubeチャンネルを実際に作っていただき、動画の簡単な編集、サムネイル(画像)の作成、そして動画の公開というYouTubeの基本的な流れをワークを通してご説明させていただきます。
①なぜ動画、YouTubeがいいのか、その理由についてお伝えします
②YouTubeを使って実現できる実例あれこれ
③スマホあるいはノートPCを使って簡単な動画編集をしてみよう!(動画制作体験)
④サムネイル(画像)の作成時に気をつけること
⑤動画の公開
※実際にご自身の用意した動画や画像素材を使って動画編集の基礎的な内容を学べます。
例えば、以下のような疑問にお答えすることができます。
・どんな構成にすればいいのか?
・動画の冒頭で気をつけるべきことは?
・テロップ(文字入れ)は入れるべき?入れた場合の効果や効果的な入れ方とは?
・バックミュージックは必要?入れるならどんな音楽がいいのか?
・撮影中に言い間違えたら、どうしたらいいのか?
・チャンネルを作成するときに気をつけることは?
・どんなサムネイルがクリックされやすいのか?
サイトにもSEO(サーチエンジン最適化)があるように、YouTubeにもSEOがあります!!
第2部では、どうやったらあなたが苦労して作った YouTube動画にアクセスを流し込めるのかについて
お話していきます。
具体的にはこんな内容を考えています。
①YouTubeで動画を再生してもらうためにとても重要な要素とは?
②自分のビジネスに集客するために外せないキーワードの選び方とは?
③効果的な改善のヒントを得るためにやるべきこととは?
④YouTubeアナリティクスの見方と改善時に見るべきポイント
⑤動画公開後10分以内でYouTube上であなたの動画を上位表示させます!
YouTube実践者向きの講座になりますが、今日YouTubeのチャンネルを作ったばかりの方でもわかるようにご説明させていただきます。第2部を受けていただければ今後どんな工夫をしていけば良いかがわかります。
リアル参加の方限定になりますが、飲みながら実際に YouTube実践者である塚本、菱木に
直接ざっくばらんに質問ができる場を設定します。
講師が酔っ払ったら超有料級の話が聞けるかも!?懇親会があるから参加していますという方も毎回いるほどです(笑)
リアル参加がオススメですが、ちょっと遠方で・・・とか、コロナウイルスが心配という方は
ZOOMで参加していただくことが可能です。
遠隔なので、第1部の動画制作体験会のパートではややサポートがしにくくなる可能性があることを
事前にご了承ください。
■開催日時 2020年7月26日(日)
第1部 10:00〜13:00
第2部 14:30〜16:30
懇親会 16:30〜18:30
■場所:リアル参加の方:大阪(詳細は開催前にご連絡します)
オンライン参加の方:ZOOM
■参加費 第1・2部両方参加 3,000円
第1部・2部どちらかのみ 2,000円
■持ち物
(第1部・第2部共通)
筆記用具、ノート(メモ帳)
(第1部参加の方)
当日はご自身で動画を作成いただき、YouTubeへアップロードしていただこうと考えております。最低限以下の①・②はご用意ください。
①スマートフォン
②アプリ「PremiereRush」(事前にスマホにインストールをお願いします)
③動画および画像素材(自分が作ってみたい素材が既にある方)
④ポケットWiFi(あるとスムーズにアップロードができます)
なお、1部参加の方には事前に動画コンテンツをお渡しいたしますので、そちらで予習をすることが可能になります。
お楽しみに!!
<注意事項>
・ZOOMで参加される場合、原則お顔出しができる方のみのご参加とさせていただきます。
ご協力いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合があります。
・ZOOMで参加される方は2日前までには当日の参加URLをお送りいたします。
メールにてご連絡しておりますので必ずご確認いただきますようにお願いいたします。
・運営側でも細心の注意を払っておりますが、大阪会場に参加される方は新型コロナ対策は各自で行なっていただきますようにお願い申し上げます。当日体調がすぐれない方、37.5度以上の体温がある方のご参加はご遠慮いただいております。また、マスクは勉強会中、必須でお願いいたします。
第1部のYouTubeチャンネル作成、動画投稿ワーク、第2部のYouTubeテクニック編の両方に参加する場合にはこちらを選択ください。
YouTubeを学んでいただき、たった1日でYouTubeを理解することが可能になります。
1部のみ2部のみの参加も可能になっておりますので、時間の関係上、もしくはご自身のレベルに合わせて選択することも可能です。
下記のボタンをクリック後、直接参加かオンライン参加かを選択できます。
1部のみ、2部のみの参加の場合でも3部の懇親会への参加は可能となっております。
(リアル参加者のみに限ります)
YouTubeや動画はこれからますます必須のメディアになってきます。
まだ遅くはありませんのでこの機会に一緒に学びましょう。
あなたのご参加をお待ち申し上げております。
“hajime’運営一同